ブログBlog
2023.05.26(金)
☔梅雨時期の歯の痛み🦷港区の歯科医院、白金高輪の歯医者、
白金高輪リューズ歯科の歯科衛生士です🪥
本日は《梅雨時期の歯の痛み》についてお話ししていきます🦷

もうすぐ6月になります。6月といったら梅雨に入りますね☔️
梅雨時期や雨の日に頭痛がする、歯が痛い、何もしたくない、
気分が優れないと感じたことはありませんか?
実は気圧の変化と歯の痛みには関係があるのです💡
歯の中には「歯髄腔(しずいくう) 」という神経が入っている空洞があります。
歯髄腔は、外の気圧と等しくなっていますが気圧の変化により、
外の気圧が下がると内側との気圧の差に対応できず、圧が加わり一時的に歯が痛むことがあるんです😖

この歯の痛みは健康な歯に起こるのではなく、、
・虫歯がある
・歯周病になっている
・詰め物や被せ物をした歯がある
などといった場合は痛みを感じやすいのです。
「気のせいかも」「放っておけば治る」と痛みがあるときは我慢せずに、
是非歯科医院に足を運び検診を受けるのがオススメです🪥
日頃から規則的な食生活や適度な運動を心掛け、
ブラッシングと定期検診を通じて、お口の健康を維持しましょう✨